2019年04月18日

4月17日 草津定例おやこリズム

ハイハイおうまのおやこみんなで ゆらり
だんごむし “こちょこちょ”とびはねろさくらが ひらひら
カレー作りパンからチーズがはみだしたパンからチーズがはみだした
絵本読み聞かせ『ぞうきんがけと ぞうさんがけ』絵本『ぞうきんがけとぞうさんがけ』のあそび手を出す運動
カメお母さんの肩車ぶんぶんまわれ糸車
ソリコマせんたくごっこ“干して干して”
鬼の三兄弟鬼の三兄弟最後までオニにつかまらなかったお友達
白玉団子 “あずき・きなこがけ”ユニフォーム作ったよ!
 昨日は、草津定例のリズム遊びでした。
 せっかく気持ちいいお天気に恵まれたのに、リズムあそびはピアノの音色にあわせて遊ぶのでどうしても室内という事ででちょっと残念な気分にも・・・・
 でも季節は春爛漫!  ♪ひらひら桜の花びらiconN10 パチン! ひらひら桜の花びらiconN10 パチン! ひらひら パチン・・・・・・・・・あっ! 桜吹雪だー パチパチパチパチ・・・・・・パッチン! つ~かまえた♪ の歌でスタート
 また、たんぽぽやタケノコなど季節感いーっぱいの歌が次々・・・
 今回も会場中を使って、走ったり、ピアノの音が止まると止まったり、ソリに乗っているつもりになったり、鬼の門をくぐったりと夢中で遊びました。
 終わるころには汗だくで、お茶とあまーいおやつのおいしいことおいしいこと(お母さん達はお茶だけ~ kao_4
 
 第三子と久しぶりに参加してくださったお母さん 『リズムと同じ日が習い事だったのですが、やっぱりリズム遊びに行きたくなって、習い事の日を変えてもらいました kao_19 』 『どんな所を気に入ってくれたの?』 『ウロウロ子どもがしていても、自由にさせてあげて良いんだよと声を掛けて頂きホッと安心して遊べるところが、上の子(現在高校生)の時とずーっと一緒で嬉しいです』 そんな話していると、別のお母さんから 『私の所も、リズム遊びに来ていた子供がもう20歳なのよ・・・』 と・・・
 長ーく続けられているのも、みなさんの支えのおかげです。 感謝!感謝! kao_21

----------------------------
 “白玉(豆腐白玉)だんご あずき・きなこがけ” のレシピ
 『2月6日 草津定例 おやこリズム』のコメント欄に入っています、
レシピは みたらし になっています。
 黒蜜など いろいろアレンジしてお楽しみください。
----------------------------


  • LINEで送る


Posted by リズムっこ at 17:44│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。