2019年02月06日

2月6日 草津定例 おやこリズム

 今日は、草津定例リズム遊びでした。
 朝からの雨の為か、いつもよりは少しすくなめでしたが、私は『わぁーいっぱい 動けるーっ』 と内心ニヤニヤkao_13
だんご だんご くっついたハイハイおうまのおやこ
おすわりやすイスどっせ “ごろーん”散歩に行こうゆきが コロコロ
パンから チーズが はみだした絵本読み聞かせ『だーるまさん だーるまさん』かみなりどんが やってきた
お母さんの後ろにかくれて 『いるかなぁ?』お母さんの肩車ソリ
バスに乗っておやつ ま~だかなぁ?おやつ『とうふ白玉だんご みたらしあんがけ』
 2月なので ♪ハクション♪ と ♪鬼のパンツ♪ をうたいました。
 鬼のパンツの歌は、みんなよく知っているし、ふりも可愛いのでバッチリ楽しめましたね
 立ったり、座ったり、色々な動きをしながら、50分ぐらい遊びぱなし!!
 子ども達もお母さん方も外の寒さはどこえやら、体はポッカポカ! (いつの間にか 雨も上がった icon01 みたい)
 沢山遊んだのに、まだまだやっていない遊びもいっぱい! あっという間の時間でしたね。

 今日の手作りおやつ “おとうふ白玉だんご みたらしあんがけ” を食べてニッコリ! お腹も満足! “みたらしあん” だけでも ずーっとなめていたかったぐらい美味しかったです。

---------------------------------------------------------------------------
 お豆腐白玉団子 みたらしあんがけ レシピ

 この記事のコメント欄に入っていますので、ご家庭でも
お楽しみください
 あんこ・きなこ・黒蜜・・・いろいろアレンジも・・・
---------------------------------------------------------------------------

余談:先日紹介した絵本 『Life』 スタッフに見てもらおうと持ってきていたら、見つけたお母さんがパラパラ・・・見終わって大感激 『4歳くらいからなら読んであげても良いですよねぇ・・・』
 終了後は、 読み聞かせに使った絵本や、他の絵本の表紙をスマホで パチリ・パチリ メモ代わり便利ですね、私は携帯も持ってませ~んkao_22


Posted by リズムっこ at 18:55│Comments(1)日々雑感
この記事へのコメント
お豆腐白玉団子のみたらしあんがけ
 白玉粉       80g
 絹豆腐       80g

 醬油        大さじ1
 砂糖        大さじ3
 みず        100g
 葛粉         10g

 きな粉       

①白玉粉とお豆腐をだまのないように混ぜて、耳たぶぐらいの固さにする。
②食べやすい大きさに丸めてゆがく。
③たれの材料を小鍋に入れよく混ぜてから火にかけ、ヘラで絶えず練り混ぜ て、とろりとしたあんにして団子にかける。
④きな粉をかける。

みたらしあんの醬油、砂糖はお好みで加減してください。あんこをかけてもおいしそう!ちなみに、砂糖はきび砂糖を使いました。
Posted by s.きなこ at 2019年02月07日 00:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。