2018年07月05日

7月4日草津 定例おやこリズム

 昨日は、草津定例おやこリズムでした。
 雨模様の中でしたが、いつものように沢山の皆さんに集まって頂き有難うございます。 嬉しいです。
歌『プールでおよごう』一人じゃないさ
馬おすわりやす いすどっせ
ゆらりゆらりとびはねろ
ゆらゆらゆらだんごむし『あっ びっくりしてまるまった』
せみがなきました散歩に行こう
海だ海だおてらのおしょうさん
かみなりどんがやってきたおかあさんの肩車
バスに乗って『左に急カーブ』せんたくごっこ『しぼって しぼって』
せんたくごっこ『干して 干して』『乾かして 乾かして』(コインランドリー編)
パン作り絵本読み聞かせ『すーべりだい』
手作りおやつ “ぶどうゼリー”
 1時間の内どれだけの遊びをしているのだろうか? と時々思います。 数えたことは無いのですが、相当な数になっているみたいですね。
 それは、お母さんがたも感じておられるようで、 『うちの子は、かみなりどんが大好きなのよ』 『うちの子は、ひとりじゃないさの動物の鳴き声の掛け合いのうたがすきなの』 『うちの子は、さっとにげましたのチェッ! って言うところが好きなの』 と話が盛り上がっていると、今回初めて参加のお母さんが、 『そりゃーどれも楽しいい遊びだったから、それを先生はぜーんぶしないといけないのから大変ですよね』 との声!
 ほんと、その通りなんですよ、 でも それぞれの子ども達のお気に入りがあるって素敵な事ですよね。 楽しみに参加してくれている証拠ですものね。
 でも、遊びのレパートリィが多すぎて、以前にしていた遊びを忘れたり ごっちゃになってしまう事もたびたび(歳のせいkao_16) 困ったものです kao_9

 ある お母さんから『初めて来てから9年くらいになるんですが、今度大阪に行くことになったので残念です・・・』とご丁寧なごあいさつを頂きました、毎回たくさんの方々と出会ってきましたが、時おり転勤などでこの地から離れる方からご挨拶を頂きます。
 みなさん、生活の一部のように “おやこリズム” に参加してくださっていたようで一様に残念がってくださいます。
 私の方こそ、皆さんからの “応援” こそが ここまで続けてこられた原動力ですので、感謝の一言です。
 新しい場所に行かれても、ママ友を作って ここで覚えた遊びなどで 楽しんでくださいネ

-----------------------------------------------------------------------------
 今日の手作りおやつ “ぶどうゼリー” のレシピは
 2015年7月1日 草津定例 おやこリズム のコメ
 ント欄にあります。
 お好みで、色々なジュースでお子さんと一緒に
 楽しく作ってみてください
-----------------------------------------------------------------------------


  • LINEで送る


Posted by リズムっこ at 16:59│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。