2022年11月17日

11月16日 草津定例おやこリズム

一人じゃないさ だんご だんご くりの木山のきつね
馬(ハイハイ) 高這い かけ足の馬
たづなをひく馬 おうまのおやこ おすわりやすいすどっせ
お芋ほりごっこ『あっ風呂敷が!』 風呂敷きをシートに見立ててお弁当を食べる パンからチーズがはみ出した
ソリで芋畑へ あれーっ 箱の中から新聞紙がーー 落ち葉に見立てて 新聞破り
落ち葉に見立てて 新聞破り みんなで落ち葉をパラパラ みんなで落ち葉をパラパラ
落ち葉の上をカサコソ たき火の向こう側で絵本読みながら待ってます 絵本は『おいもさんがね』 たき火の向こう側で絵本読みながら待ってます 絵本は『おいもさんがね』
うんとこしょ どっこいしょ(芋ほりごっこ) うんとこしょ どっこいしょ(芋ほりごっこ) たき火の中では お芋もう焼けたかなぁ?
『あっ おいも みーつけた』 焼いも 『いただきまーす』 焼いも 『いただきまーす』
焼いも 『いただきまーす』
 11月も中旬 寒いですね、体調などくずされていませんか、おやこリズムも今回は3組のお子さんが欠席となりましたkao_14

 今日のメインは、前回お約束した通り 『やきいもごっこ』 です、こんな季節にはピッタリですね さてさてどんなごっこ遊びになったのでしょうかkao_21

 みんなでお芋ほりに出かけるよ!
 途中でお弁当を食べたり、力を合わせて大きなお芋を掘ったり、落ち葉(みんなで新聞紙をビリビリして作りました)が頭の上をパラパラと舞いますmomiji
 みんなで落ち葉を集めてお芋を焼くよ!(のつもり)
 お芋が焼けるまでみんなで絵本を見てまってよっと
 ・・・・そろそろお芋が焼けたかな? そろっと落ち葉に手を入れて見ると『あったかいiconN06
 いつの間にか本物の焼き芋がkao_16
 みんなで頑張ったから余計においしいねkao_21
 離乳食の子もお母さんに小さくしてもらってニッコリkao_17

 たまたまお休みで弟と参加してくれた リズムっこOB(4歳)のお兄ちゃん、みんなに率先して大きな声で歌ったり遊びをリードしてくれたり、芋ほりごっこのオーバーリアクションに皆さんも思わず笑顔に
 ご協力ありがとうございました(アシスタントで来てもらおうか)

今日の手作りおやつは “ほっくほっくの焼いも”
ほっくほっく 焼いも
今の季節にピッタリ

≪ほっくほっくの焼き芋 ≫
 レシピはありませんkao_13
 材料は“さつまいも” 適量
 作り方はよく洗って “石焼き” “つぼ焼き” “オーブン” “レンジ” “トースター” “蒸したり” “焼いたり” お好み次第 kao_22

 今回は おいしそうなお芋を求めて あっちこっちのお店を回りました
 いかがでしたか

       by s.きなこ


  • LINEで送る


Posted by リズムっこ at 10:44│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。