2018年03月28日

3月28日 草津定例 おやこリズム

 この時期 毎年春休みを利用して “おやこリズム” を卒業した子供たちや、小さな子のお兄さんお姉さんも一緒に参加して大賑わいです。
一人じゃないさ
 年中・年長児と小学生のリズム遊びの様子!
 やっぱり、きびきび、形もきれいに・・・さすがです
以前におやこリズムを卒業した子供たちアヒルうま(はいはい)
高這いメダカなべなべ そこぬけ
スキップ一人ボート背泳ぎ
ソリ
 小さな子供たちも負けず おやこで “リズム遊び” がんばっています
ウサギおやこ馬散歩に行こう
パンからチーズがはみだしたバスに乗ってせんたくごっこ 干して 干して
せんたくごっこ たたんで たたんで私の大好きな人さっと にげました
さよなら 今度もね
 これだけの人数が集まると、遊び方にも工夫が必要です。
 年中・年長児や小学生だけで、先にリズム遊びの動作の見本をしてもらって、次はおやと小さい子で、と 交互にしていく中で、動いたり休憩したりメリハリをつけてみんなが楽しめるように工夫しています。
 一緒に遊ぶときは互いにぶつからないよう配慮し、体力的に差がある子供たちですが、どの子も満足できるよう遊びを展開していきました。
 汗だくになり頑張ったお兄ちゃんお姉ちゃん! みんなから拍手してもらって大満足! ご褒美におやつももらえてニッコリ!(あまりの参加者に、僕たちの分もあるかなと心配顔! スタッフも心配kao_4していましたがぎりぎりセーフでkao_17 ホッ!)

 小さな子達もいつもの雰囲気とは違う中で、お兄ちゃんやお姉ちゃんの動きも見ながら、いっぱーい刺激をうけ、笑顔で遊ぶことができました。
 最後にはみんなで鬼ごっこ! 大きい子は鬼に、でもケンケン・ハイハイ(ハンデキャップ)などでつかまえにいくので大変!
 小さい子にはやさしくタッチするなどちゃんと配慮してくれて、優しさもピカイチの素敵な子ども達でした。

 みんなでワイワイガヤガヤとっても楽しい会になりました。ありがとうございました。お疲れ様!!
 夏休み又会えるのを楽しみにしています。

手作りおやつ コーンクッキーおやつタイム
 今日の手作りおやつは “コーンフレーククッキー” レシピは 『11月1日 草津定例 おやこリズム』(2017/11/02up) の記事をご覧ください。
 今回はベーキングパウダーやシナモンパウダーは使いませんでした。(入れなくてもおいしくできますよ)


Posted by リズムっこ at 21:12│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。