2018年02月22日
2月21日 草津定例 おやこリズム
昨日は『草津定例おやこリズム』 あいにくの曇り空でしたが前回までの寒さも少し緩んだせいか、たくさんの親子のみなさんが集まってくださいました















何度も来ている子ども達は、この時期すっかり遊びにも慣れて個々にお気に入りの遊びもみつけています。
『〇△したいから行きた~い』 『先生に聞かれたら、◇〇って答えるの~』 しっかりリズム遊びに目的をもって参加してくれている姿も伺え、その成長ぶりに喜びと、繰り返し遊び続けることの大切さを実感しています。
今回初めて参加のお母さん達からは、 『こんな楽しい遊びをここでしていたんですね』 『先生の体力すごいですね見習わなくては』 など嬉しい言葉!も頂きました。
からだをいっぱーい動かして遊ぶそんな場所が少なくなっているので、そんなところを探しておられるんでしょうね。(公園にいっても誰もいない、お金を出して室内用の遊具であそびのも・・・かもね)嬉しいですね。
この乳幼時期、お母さんお父さんと一杯触れあって安心できる関係を築くとともに、仲間をつくって一緒に子育てを楽しんでほしいと願っています。
毎回、これだけ多くの仲間とリズム遊びが楽しめる事いつも嬉しく思っています。
0歳児から就園前の子ども達! と年齢幅もある中、お母さん達も他の子の姿を見ることで、より我が子の成長を楽しみにされているのではないでしょうか
でも来月は、就園する子ども達とのお別れの季節!『こんなに大きくなったね』 とみんなでお祝い
してあげたいですね。 お楽しみに!
-------------------------------------------------------------------------------
今日の手作りおやつ 『芋ようかん』 の作り方は
2015年11月18日 草津定例おやこリズム の記事に書いてあります
簡単ですよ おやこで楽しんでみては
・・・
-------------------------------------------------------------------------------















何度も来ている子ども達は、この時期すっかり遊びにも慣れて個々にお気に入りの遊びもみつけています。
『〇△したいから行きた~い』 『先生に聞かれたら、◇〇って答えるの~』 しっかりリズム遊びに目的をもって参加してくれている姿も伺え、その成長ぶりに喜びと、繰り返し遊び続けることの大切さを実感しています。
今回初めて参加のお母さん達からは、 『こんな楽しい遊びをここでしていたんですね』 『先生の体力すごいですね見習わなくては』 など嬉しい言葉!も頂きました。
からだをいっぱーい動かして遊ぶそんな場所が少なくなっているので、そんなところを探しておられるんでしょうね。(公園にいっても誰もいない、お金を出して室内用の遊具であそびのも・・・かもね)嬉しいですね。
この乳幼時期、お母さんお父さんと一杯触れあって安心できる関係を築くとともに、仲間をつくって一緒に子育てを楽しんでほしいと願っています。
毎回、これだけ多くの仲間とリズム遊びが楽しめる事いつも嬉しく思っています。
0歳児から就園前の子ども達! と年齢幅もある中、お母さん達も他の子の姿を見ることで、より我が子の成長を楽しみにされているのではないでしょうか
でも来月は、就園する子ども達とのお別れの季節!『こんなに大きくなったね』 とみんなでお祝い

-------------------------------------------------------------------------------
今日の手作りおやつ 『芋ようかん』 の作り方は
2015年11月18日 草津定例おやこリズム の記事に書いてあります
簡単ですよ おやこで楽しんでみては

-------------------------------------------------------------------------------
Posted by リズムっこ at 10:25│Comments(0)
│日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。