2017年11月30日
11月29日 コープぜぜ おやこリズム
昨日は、コープ滋賀のひろば活動でリズム遊びでした。
当初は年間6回を予定しましたが、会場との都合が合わず5回で今年度は終わりとなりました
まだ3月まではもう少しあるのに? どうして?
会場が板張りでないので これからの季節 おやこで座ったり ふれあい遊びをするには 冷たく感じることから、暖かい時期に集中して活動した方がいいだろうなぁーと言う思いからです。
床にクッションタイルカーペットを敷くなどの方法もあるのでしょうが、走りまわってあそぶ為 会場全体に敷き詰める必要があり、おやこリズの時だけ対応するには難しい(費用や作業・準備)などの事情によるものです。(ゴメンなさい
)


















今回もたくさんのおや子の皆さんが集まってくださり、いっぱい遊びを楽しむ事ができました。
特に “できた!できた!” の手遊びで、目玉焼き(グーとパー)・どらやき(パーとパー)・やきいも(グーとグー)・カタツムリ(グーとチョキ)・ザリガニ(チョキとチョキ)などたくさんの形を作り、最後に ♪目玉焼きできた!♪ のリズムが、ノリノリでとっても楽しそうでした。
『おやこでいっぱーい体を動かして遊べたのが良かった』 『沢山遊びを知ることが出来、家でもやってみたいなぁーと思いました』 『生伴奏で遊べるのが良いですね』 『間に休憩があってもいいのでは?』 など、中には 『床が冷たかった』 という声も “何かいい方法があれば
”、 お母さん達から毎回感想も頂き有難うございました。
今年度も、沢山のみなさんに参加頂き、大盛況で終えることが出来たこと嬉しく思っています。


当初は年間6回を予定しましたが、会場との都合が合わず5回で今年度は終わりとなりました

まだ3月まではもう少しあるのに? どうして?
会場が板張りでないので これからの季節 おやこで座ったり ふれあい遊びをするには 冷たく感じることから、暖かい時期に集中して活動した方がいいだろうなぁーと言う思いからです。
床にクッションタイルカーペットを敷くなどの方法もあるのでしょうが、走りまわってあそぶ為 会場全体に敷き詰める必要があり、おやこリズの時だけ対応するには難しい(費用や作業・準備)などの事情によるものです。(ゴメンなさい



















今回もたくさんのおや子の皆さんが集まってくださり、いっぱい遊びを楽しむ事ができました。
特に “できた!できた!” の手遊びで、目玉焼き(グーとパー)・どらやき(パーとパー)・やきいも(グーとグー)・カタツムリ(グーとチョキ)・ザリガニ(チョキとチョキ)などたくさんの形を作り、最後に ♪目玉焼きできた!♪ のリズムが、ノリノリでとっても楽しそうでした。
『おやこでいっぱーい体を動かして遊べたのが良かった』 『沢山遊びを知ることが出来、家でもやってみたいなぁーと思いました』 『生伴奏で遊べるのが良いですね』 『間に休憩があってもいいのでは?』 など、中には 『床が冷たかった』 という声も “何かいい方法があれば

今年度も、沢山のみなさんに参加頂き、大盛況で終えることが出来たこと嬉しく思っています。



Posted by リズムっこ at 10:29│Comments(0)
│日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。