2016年06月12日

6月12日 大津市 風の子保育園 父母の会春レクレーション

 今日は、大津市唐崎の 風の子保育園 父母の会 春レクレーションで 前・後半ふたグループにわかれて リズムあそびをしてきました。

【前半グループ】
かたつむり(手遊び・歌)一本橋渡り(後ろ向け)ソリ
なべなべそこぬけ(大きい子)でんでんむし でむし全員集合(前半)
 日曜日なので、元気いっぱいの大きなお兄さんお姉さんも一緒、大きな子小さい子みんなが楽しめるように色々アレンジしながら遊びを進めてゆきました。
 小学生や大きな子は 『つぎ何?』 『つぎ何?』 『こんなんできるわぁ!』 どんどんペースが上がって、お父さん・お母さんからの拍手や 『すごい!』 と応援の声に後押しされて、最後にはエネルギーも発散して大満足iconN04
 ちいさい子は、抱きしめてもらったり、高い高いや、引っ張ってもらったり、お父さん・お母さんといっぱいふれ合い、笑顔いっぱい
 
【後半グループ】
忍者の修行一本橋を渡る一人ボートで川を渡る
おみこし わっしょい(まつり)さよなら今度もね全員集合(後半)
 後半は、お父さん・お母さんと一緒に遊びたい子が多かったみたいなので、よりふれ合えるあそびを中心に進めて行きました。
 肩車してもらって “わっしょい わっしょい” と まつりごっこ 、“ぶんぶんまわれ糸車” の曲では 抱きかかえられながらグルグル振りまわしてもらって大喜び
 お父さん・お母さんも子どもたちと夢中になって大奮闘 iconN30

 両方のグループとも、皆さんさぞかしお疲れかなぁと思ったのですが 『楽しかったで~す!』 と声をかけて頂き、2連続で少々ハードな体験の私もホッと一息、喜んで頂けて疲れも吹っ飛びました(と言いたいのですが体は正直ですねkao_22


  • LINEで送る


Posted by リズムっこ at 18:13│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。