2016年03月20日

『アートたけし』 展へ行くと何か良い事が!?

 昨日、大竹しのぶのピアフを見おわっての帰り道、大阪阪急デパートで開催されていた話題の 『ビートたけしの アートたけし展』 へ
アートたけし ちらし表アートたけし ちらし裏
アートたけし展アートたけし 記念写真コーナーアートたけし展 グッズ(ハガキとカードたて)
 明るい会場にカラフルな絵や造形・版画など、何か見たような・・・  この色使い誰かに似てる・・・  えっ、思わずニヤッ・・・  これは大作だぁ・・・  自由な発想に肩ひじ張らず気楽に楽しく鑑賞
 たけしさんにとっては、創るものすべてがエンターテイメントなのでしょうね
 多くの作品の中でも、私は 『版画』のコーナー が気に入っています

 ビデオインタビューが上映されていて、その中でたけしさん独特の言い回しで 『多くの人に、これ見てガンが治った 逃げた女房が帰ってきた 行方不明だったお父さんが戻ってきた  とか言いふらして欲しい・・・』 ですって(アートを超えてどこまで行くんですか~kao_16
 これも真理ですよね、高尚な美術とか芸術とか言っても、結局は自分が良いと思う事がその人にとって良いもの、感じ方に普遍的な基準なんて無いんですよね
 育児でも、喜びもあれば、どうしてぇ~と嘆いたり、笑ったり泣いたり、子どもの世界に振り回されてぐったりってありますよね、でも 子育ても自身の小さな感動の積み重ね、小さな 喜び 驚き 感激 成長 ・・・ いっぱい良い事見つけていってください、正解なんて無いんですから気楽に楽しく・・・(それが難しいkao_15

 この楽しい展覧会3月28日まで開催されています。 但し、感動の舞台などをご覧になった後の余韻を感じながらの鑑賞はお勧めできませんkao_22 心を取り戻すのにだいぶ時間がかかりましたkao_13


  • LINEで送る


Posted by リズムっこ at 21:19│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。