2016年02月24日

『あっ 窓ガラスが!』 『安心してください・・・』

ペアガラス交換
 『あっ 窓ガラスが!』 face08 『安心してください入ってます!』 face03

 リフォームも最終10日目、今日は古くなったペアガラスの交換をおねがいしました。
 今でこそ普通ですが、我が家新築当時は まだ珍しかったペアガラスの窓、でも何年も前からガラスの間に水滴が入って(内部結露)気になっていたのですが ついつい交換の時期を逸して今日になってしまいました。
 家じゅうの窓を調べてみたら、程度の差はあるのですが多くに内部結露が見られ 問題なしは6枚のみ、ガラス屋さんにきいてみたら、10年が内部結露の保証期間、10年を超えれば仕方がないと言うところみたいですね

 ここ数日は暖かい日もあったのですが、今日はこの日(ガラス交換日)を狙ったように冬に逆戻り
 現場で窓に合わせて切断加工する普通のガラス交換と違って、事前に工場でサイズ通りに加工したものを持ってきて現場では交換作業だけと言う事で比較的時間は短いかも・・・
 と言う事で、時折り雪も舞う寒い中 ガラス屋さんも頑張って頂き無事 午前中で交換作業は完了
 大急ぎで暖房をつけて ほっと一息 庭を見ると 『ガラスが無い?』 と見間違うばかり透明な窓、気分もスッキリいいですね

 昨年12月発注から2ヶ月、過去には サイディング、屋根、バス・トイレ などリフォームは繰り返してきましたが、 今回は 積年の思いを込めた “私の、私による、私の為のリフォーム” (財布は主人 face02) 苦労・苦心も多かったですが、それゆえ感慨もひとしお kao_18
 お後は、お支払を ヨ・ロ・シ・ク kao_22


  • LINEで送る


Posted by リズムっこ at 15:43│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。