2024年09月19日

二胡の演奏会

二胡演奏(二湖の会) 二胡演奏(二胡の会)
二胡演奏(二湖の会) 今日は 午後から自治会主催で栗東市ボランティアサークル『二湖の会』の二胡の演奏を鑑賞してきました
 先ずは 秋にちなんで『里の秋』『小さな秋みつけた』『赤とんぼ』で二胡の音色にふれてみて、その後 仁胡の生い立ちや仕組みの簡単な説明をきかせてもらい、懐メロや童謡 台湾の曲 そして二胡の演奏には欠かせない“シルクロード”
 皆さんもよくご存じの曲ばかりだったので 和やかに歌を口ずさんだりしながら 最後は 琵琶湖周航の歌 でお開き
 『二湖の会』の会の皆さん 素敵な演奏ありがとうございましたkao_21

 私は初めて生で 二胡の演奏をきかせてもらいましたが、2本の金属弦と弓 小さな共鳴胴 と言うシンプルな構造ながら すごいボリューム、しかも音色は人間の声の音域に近いという事で なんとも優しく心に響き渡ります
 演奏を鑑賞した後は お茶とお菓子でしばし雑談 久しぶりゆったりしたひと時でしたkao_21

 実は 私事ですが 4月におやこリズムの活動を一旦終了していたのですが 知り合いの保育園長さんから『手伝ってくれない?』とお声を掛けて頂き 月に3~4回 午前中だけ まったく久しぶりに若い保育士さんと一緒に保育の現場で楽しく過ごさせてもらっていますkao_22
 とは言いながら やはり体力的にはキビシイkao_5 でも根っから好きなんでしょうね やってるときは元気いっぱいkao_22 帰ってくると あっちが痛い こっちが痛い と体は正直ですねkao_19


  • LINEで送る


Posted by リズムっこ at 21:28│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。