2024年01月11日

1月10日 草津定例おやこリズム

歌『ふわふわゆきが』 一人じゃないさ だんごだんご
かけ足の馬 たづなをひく馬 みんなでゆらり
ぞうさんのおはな とびはねろ 走って止まる
忍者の修行 川を泳いで渡る 父さんとの追いかけっこ
絵本読み聞かせ『すやんこ すやんこ おやすみなさい』 絵本読み聞かせ『おもちのきもち』 もちもち ぺったん
 今日は 新年第一回のおやこリズム
 1月ならではの遊び 子どもを お餅に見たててのおもちつき大会(音符ぺったんこ それぺったんこ…)
 ついたお餅を 音符モチモチぺったんつきましょう モチモチつけたら食べましょう ペタペタペタ… パクッ!…
 なんと 今日の手作りおやつは やっぱりお餅 パクッ!  あぁ~おいしかったkao_22

 このところ 準レギュラーのように参加してくださるお父さん、今日もノリノリで誰よりも一番楽しんでくだっさってました kao_22
 子ども達も つられて大張り切り、私達も 元気をもらって 感謝感謝ですkao_11
 この際 スタッフでいかがですか ボランティアでお礼は出せませんが kao_21

皆さんに “ニット帽子” のお年玉
帽子もらったよ~
 しっかり楽しんだ後は 思わぬお年玉icon27  “ニット帽子” のプレゼント
 みんなで気に入ったのを選んで 『ありがとう~!』 とポーズ
 社会福祉協議会からクリスマス用に頂きました、クリスマスに間に合わせてもらおうと思ったのですが間に合わず kao_7、おかげで今日のお年玉に kao_22
 新年早々 福のおすそ分け kao_19
次回 『おや子こリズム』は
1月17日(水) 開催

お申し込み受け付けは
1月10日(水) から
お申込み受付け中!!

 今日の手作りおやつは “お豆腐白玉のずんだもち” kao_22
“お豆腐白玉のずんだもち”
お豆腐白玉のずんだもち
甘さあっさりで おいしい!

≪“お豆腐白玉のずんだもち” レシピ≫
① しらたま粉と同量のお豆腐を玉のないようにこねて、食べやすい大きさに丸める
② たっぷりの熱湯で浮きあがつてふっくりするまで湯がく
③ ずんだあんをまぶして、お好みできな粉を振る

 色あざやかで、おいしいお餅ができあがります。
 ずんだ餡はフリーズドライの市販品を使いました。
 お豆腐でつくると固くなりにくく、腹持ちがよくなります。
 固くなったら電子レンジで一瞬チンしてください。

            by s.きなこ


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。