2021年11月25日

11月24日 大津坂本児童館でおやこリズム

どんぐりころころ 馬 かけ足の馬
アンパンを作ろう 散歩に行こう 布みーつけた
布をシートに見たてて 布 追いかけごっこ 布をソリに見たてて
新聞紙 みーつけた! 新聞紙を ビリビリ 子供を掃除機に見たてて新聞紙を集める
新聞紙パラパラ たき火に見たてて布で作ったお芋を入れる 芋ほりごっこ
出来上がった焼き芋を食べる 絵本読み聞かせ『おいもさんがね』
 大津市の坂本児童館で “おやこリズム” を楽しんできましたkao_21
 11月は、芋ほりごっこに始まり新聞紙をビリビリ落ち葉momijiに見たてての焼き芋ごっこ!!
 どの会場でも、大いに盛り上がるごっこあそびkao_22
 昨日もたき火に見たてた新聞紙ビリビリの山で、焼き芋(布を丸めたもの)を取りに行こうとしたら 『わぁーっ!まだ熱いよ!』 『みんなでたき火をふぅーふぅーしてさまそう』 とみんなに声を掛けると、小さな子も それぞれがごっこの世界へ入り込んで、みんなで大盛り上がり! kao_22

 お母さん方から、『おやこリズム遊び色々な所で経験してきましたが今回が一番楽しかったです』 『0歳なので楽しめるかなと思っていましたが、子どもがとっても楽しそうにしていたので参加できてよかったです』 『たかいたかいするのは、きつかったー』 『手遊び・歌・布を色々なものに見たてる遊びや新聞をビリビリちぎる遊びなど盛りだくさんな内容がとっても良かった』 『手遊びなど事前に教えてもらう時間を取って頂いたらより楽しめたのではないでしょうか』 『知らない歌が多かったのでみんなが知っている歌にして欲しかった』 など色々感想やご意見を頂き有難うございました
 最後に、お母さんと一緒に私の所までわざわざ来て 『また こんな遊びしてなぁー』 と言いに来てくれた男の子!
 みなさんありがとうございました


  • LINEで送る


Posted by リズムっこ at 16:16│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。