2019年11月07日
11月6日 草津定例 おやこリズム























保育無料化? 行事? いつもより少し参加者が少ない感じで、『わぁー いっぱい動ける―! お母さん達! 運動と思って私についてきてね』 という事でスタート!!
会場中をいっぱーい使って、走り回ったり ふれあい遊びもたっぷり! 気がつくとあっという間に45分が過ぎていました。
めいっぱい動きまわって いつも以上の運動量だったため、早めにおやつタイムにしました。
サクサクとした “きなこクッキー!” 今回は、お母さんの分もありにっこにこ!!
みなさんお疲れさまでした。 帰ってからゆっくりお昼寝できたかな?
(子どもからリクエストのあった遊び ♪鬼の三兄弟♪ も勿論しましたよ。 でも せっかくリクエストしてくれた子は、その時には眠そう


---------------------------------------------------------------------------
コメント欄に 今日の手作りおやつ
“きなこクッキー” のレシピが入っています
サクサク美味しい手作りクッキー
みんなでワイワイ楽しく作ってみませんか
---------------------------------------------------------------------------
Posted by リズムっこ at 10:25│Comments(1)
│おやこ劇場
この記事へのコメント
今日のお菓子
きな粉クッキー
バター 120g
水 50g
粉糖 100g
薄力粉 160g
きな粉 60g
①バターをハンドミキサーで柔らかく、白っぽくなるまで混ぜる。
②①に水を少しずつ入れハンドミキサーでまぜる。
③粉糖を②に全部入れなじませながらハンドミキサーで混ぜる。
④薄力粉ときな粉をふるっておいたものを③に全部入れゴムべらで混ぜる。⑤棒状に成型して170度で12分焼く。
卵の代わりに水を使います。ポイントはバターを常温に戻しておくこと!
こどもたちの好きなきな粉のクッキーの出来上がり。
きな粉クッキー
バター 120g
水 50g
粉糖 100g
薄力粉 160g
きな粉 60g
①バターをハンドミキサーで柔らかく、白っぽくなるまで混ぜる。
②①に水を少しずつ入れハンドミキサーでまぜる。
③粉糖を②に全部入れなじませながらハンドミキサーで混ぜる。
④薄力粉ときな粉をふるっておいたものを③に全部入れゴムべらで混ぜる。⑤棒状に成型して170度で12分焼く。
卵の代わりに水を使います。ポイントはバターを常温に戻しておくこと!
こどもたちの好きなきな粉のクッキーの出来上がり。
Posted by s.きなこ at 2019年11月11日 20:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。