2019年10月17日

10月16日 草津定例おやこリズム

だんごだんご馬(ハイハイ)たづなをひく馬
かけ足の馬おすわりやすイスどっせとびはねろ “たかい たかい”
走って止まるパンからチーズがはみ出した絵本読み聞かせ『かめくんの さんぽ』
バスに乗って芋ほりごっこ “大きなお芋を抜きましょう”うみだ うみだ
かみなりどんが やってきたさよなら今度もね手作りおやつ “金時豆入り 蒸しパン”

 いつものように、草津コミュニティセンターでの おやこリズムで~す iconN04

 手遊びから始めていると、何故か?お母さん達から笑いが起きました???
 何と私のとなりにチビッ子先生の登場です。『僕だってみんなの前でやりたーい』と思ったのでしょうね。
 バッチリ!よーく覚えてくれている姿に感心! 子どもの成長にお母さんもビックリ! 嬉しいですね。

 会場の後ろに並べてある椅子の足の隙間がお気に入りで途中でもぐりこむ子もいて・・・
 それではと、洗濯ごっこの後、洗濯物役の子ども達を押し入れに入れようとその空間を利用!!

 子ども達の興味を遊びに引き込めるよう、周りの子ども達の様子も気に留めながら、今している遊びにつなげられないか? いろいろ工夫!!
 その事がとっても楽しい私でーす。

 チビッ子先生のお母さん!終わった途端に 「あーしんどかった!」 お母さんもすっごく頑張ったんですね。 お疲れさまでした。

 お楽しみの今日の手作りおやつは “金時豆入りの蒸しパン” でした


Posted by リズムっこ at 09:31│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。