2019年03月27日

3月27日 草津定例おやこリズム

 今年度最後の “おやこリズム” 、春休みに入って 年少さん 年中さん や小学生も参加して いつもとはちょっと違う雰囲気で 元気に賑やかに盛り上がりましたよkao_19
季節の歌『ひらひらパチン』年少・年中・小学生しっかり周りの様子を見ている
たづなを引く馬一人ボートとびはねろ “たかいたかい”
後ろ スキップ合図で方向転換して走るこま
お母さんの肩車背泳ぎメダカ
大きなお芋を抜きましょう大きなお芋に変身(年少・年中・小学)むっくりくまさん
絵本読み聞かせ『だーるまさん だーるまさん』年少・年中・小学生 今日はありがとう集合写真
 模倣する事で学んでいく子ども達!
 今日は年少・年中・小学生グループと小さい子ども達とお母さんグループの2交代で交互にリズム遊びをしていきます。
 初対面の年少・年中・小学生の皆さん、最初は恥ずかしそうにしていましたがどんどんのってきて、“お芋ほりごっこ” では、小学生がグループをリードしながら 『手つないどこうな! お母さん達に抜かれないように!』 など作戦・指示もバッチリ!
 “むっくりくまさん” など追いかけっこでは、『スキップやハイハイで小さい子を捕まえてね』 と条件(ハンデ)付きにしたのですが、とっても早い icon16 子ども達! でも、小さな子どもたちには やさしくタッチして捕まえている姿は素敵ですよね。
 おやつを食べている時に「面白かったなぁー」と一言!
 お母さん達からは『子ども達がしっかりやっていて成長を感じました』との声 kao_19
 私達も、子供たちの一生懸命な姿がみられて感激しました。 またどこかで出会ったら気軽に声を掛けてね。
 小さい子もいつもと違う雰囲気にびっくりしながらも、楽しそうに真似っこしている姿がとっても可愛かったですね。
 大きい子にぶつかるといけないので、今回は自分たちの出番以外は自由にウロウロできないので、泣いている子もいましたが・・・(こんな経験も大切ってことですよね)
 みんなの素敵な記念写真 カメラ  ブログをみていただいている皆さんにも楽しい様子が伝わってくれたらいいなぁ?
手作りおやつ “ラスク” 今日の手作りおやつ “ラスク”
 サックサック で ふわーっとあま~い
 頑張ってくれた 年少・年中・小学生にはご褒美で2枚kao_22


  • LINEで送る


Posted by リズムっこ at 19:38│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。