2018年09月06日

9月5日 草津定例 おやこリズム

 昨日は草津定例リズムあそびでした
 台風で開催を心配していましたが、台風一過 無事皆さんも集まってきてくださいました(23年間一度も中止無し更新中、記録を目指しているわけではありませんが、スゴイ!kao_16
一人じゃないさだんごだんごくりの木山のきつね『おばけにばけちゃった』
馬かけ足の馬おうまのおやこ
みんな大好き抱っことびはねろ散歩に移行
絵本読み聞かせ“ぺんちゃんのかきごおり”手遊び“ガリガリかき氷”パンからチーズがはみだした
ぶんぶんまわれ糸車うみだうみだバスに乗って『左に急カーブ』
わらびもち 黒蜜かけ
 8月はお休みだったため、1ヶ月ぶりのリズム遊び!
 でも、子供たちの成長はスゴイ!模倣できなかった小さな子ども達も真似っこ出来るようになり益々面白そう。

 “一人じゃないさ” のかけ合いの歌遊びでは、何人もの子ども達からリクエストが上がり!
 自分が 『~したい』 (どんな動物でしたいか?その動物はどんな鳴き声なのか?) ってことが、しっかり伝えられるようになったこと。
 自ら遊びを楽しめるようになったこと。大きな成長ですね。
 人数の関係でいつもよりは空間が広く 『いっぱい動けそう!しっかり体を動かして遊ぼう!』 と声をかけると、お母さん達は苦笑い! 子ども達はニッコリ!
 いつも以上に いっぱーい遊びを楽しむことが出来ました。

 欲張って絵本 “はらぺこあおむし” の歌を一部分だけでなく、全部通して歌う事にしました。
 ピアノ伴奏と合わせるのも初めて無茶な試み! ♪そして月曜日月曜日リンゴを1つ食べました・・・・・♪ の繰り返しの部分は、前回歌っただけなのに、覚えてくれていた子もいて快調にすすんだのですが、後の部分はグダグダ状態・・・・あぁーkao_3
 今度からは、繰り返しの部分だけにしておこう! と思った私でした。チャンチャン!!

 終わって、おやつを貰おうと順番待ちしている間、子ども達からは 『かみなりどんがやってきたしてないなぁー』 『鬼のんしてないなぁー(鬼の三兄弟)』 など、まだまだ遊びたかった様子!?  お母さん達からは 『1か月ぶりのリズム遊びで これぐらいで良かったー kao_21 』 との声!
 親子の本音もチラリ垣間見られて楽しかったです。

 夕方、空を見上げると “いわし雲” へぇ~っ! 異常気象なんて言いながら “自然” は9月に入ったのでつじつま合わせしようとしているのかな(写真撮っとけばよかった)

 今日の手作りおやつ “わらびもち” レシピは『2015年9月16日草津定例おやこリズム』 のコメント欄をご覧ください。
 お好みで黒蜜をかけて 『あぁ おいしいぃ kao_21



  • LINEで送る


Posted by リズムっこ at 10:51│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。