2018年07月07日

7月6日 蒲生コミュニティセンター でおやこリズム

 昨日は、能登川に続き、東近江市の子育て支援事業 『親子みらいちゃんルーム』 で 蒲生コミュニティセンター(あかね文化ホール)に “おやこリズム” に行ってきました。
 大雨警報で、その上JRや高速道も不通や規制と言う状態、前日にグーグルマップでルートをイメトレして、途中の渋滞も考えて余裕の上に余裕を見て2時間以上前に出発、運転は昨日に続き主人に依頼と言う普段では考えられない万全の態勢kao_2
 国道1号線に入るまでの道路は案の定大渋滞、心配はしましたが湖南市に入ってからは快調に進み、結果的には40分前にようやく到着

 とは言え、会場にはそんな 事情 や お天気 を吹っ飛ばすように元気に皆さんが集まってくださいました
 司会の方から 『昨日の会場では “皆さん笑顔いっぱい 楽しかったー!” 今回も スッゴク楽しく遊べる思いますよ!』 と最初からテンションMaxの紹介、私も一気に気合が入りました。
一人じゃないさだんごだんごあひる
馬(高這い)おすわりやすいすどっせゴローン みんなでゆらりゆらり
みんな大好き だっこたかい たかいたかい たかい
かみなりどんがやってきたお母さんの肩車糸車
だんごむし “びっくりしてまるまった”絵本読み聞かせ『ねられん ねられん かぼちゃのこ』絵本のあそび『おふとんかけたら』
鬼の三兄弟鬼の三兄弟
鬼の三兄弟鬼の三兄弟

 季節の歌や手遊びを始めると、お母さん(お父さん)子ども達もノリノリで私に合わせてくれて、会場全体が一気に楽しい雰囲気に!
 “つもりごっこ” がとっても好きな子ども達、“抜き足差し足で集まったり” “くまさんに見つからないように逃げたり” “捕まらないように鬼の門をくぐったり” その気になって上手に遊ぶことが出来ました。
 私の方も楽しくなって、ついつい もっともっととちょっとやりすぎ 子どもは大満足kao_22 お母さんお父さんはグッタリ?kao_15
 1時間、フルに遊んで頂いてありがとうございました、そしてお疲れさまでした

 スタッフの皆さんも、鬼役や、サポートなど有難うございました

余談1
 むっくりくまさん とっても面白かったのですが、写真を撮ってくれていた人にクマ役をお願いしたので残念ながら映像がありません(残念kao_12
余談2
 会場のチラシ・ポスターを見ていると、こちらの大ホールで9月9日に “鈴木翼 ロケットくれよんファミリーコンサート” が開催されます。
 私も他の会場で見たことがありますが、とっても素敵なコンサート、おやこで楽しめますよ、おすすめです!!(何も貰っていませんが kao_22
余談3
 帰途、『来るとき、この道通った?』 頼りの運転手の一言 kao_4、オイオイ慌ててナビをセット事なきを得ましたが
 梅雨とは思えないこの豪雨、日本各地で被害が発生していますが 『親子みらいちゃんルーム』 は残り3回・・・ 楽しみですが 空模様が心配 kao_9 そして私の体力も・・・kao_5 kao_10


Posted by リズムっこ at 07:45│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。