2017年02月25日

ひな飾り 春はもうそこまで!

ひな飾り 春はもうそこまで!
ひな飾り 春はもうそこまで!ひな飾り 春はもうそこまで!
 お正月が過ぎると、節分kao_23 桃の節句ひなまつり 端午の節句こいのぼり・・・
 日本には、季節の移ろいを折々に感じさせてくれる 美しい心(風習)があるんですよねkao_21
 この時期、毎年 収納してある箱から一つ一つ取り出した 人形 や 道具 を段に並べながら (一人で黙々と作業する主人の心を代弁kao10
 今日 たまたま訪ねてきた姪っ子も大いに喜んでくれるかなぁっと、部屋に連れて行ったのですが・・・
 『じゃお父さんと一緒に』 と言事で写真にはおさまってくれました (成長とともに “女心の複雑さが” ちょっと・・・)

 元々は 初孫の誕生を祝って私の母が わざわざ京都の人形屋さんまで行って贈ってくれたのですが、以来 毎年飾るのは主人の仕事に
 私は、毎年それを眺めながら 『一部屋占領されるし、防虫剤・防湿材など管理も大変、ケース入りの親王飾りなら楽なのに・・・』 と母が聞いたら嘆きそう・・・
 憎まれ口をききながらも、親の有難さを ふと感じる時でもあります (私も今回初めてお雛さんと並んで写真を撮りましたが 姪っ子には勝てず非公開kao_10

作陶『美秀』 小宮山 美恵 作
 こちらは私が買った小さなひな人形、毎年ピアノの上が定位置です

 iconN10 春はもうすぐですよ~ iconN04


  • LINEで送る


Posted by リズムっこ at 18:45│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。