2017年02月09日

2月9日 能登川 “子民家etokoro” で おやこリズム

 今日は、能登川の “子民家etokoro” へ “おやこリズム” に行ってきました(名前の通りの古民家です)
 朝から雪icon04が舞う中、念のためちょっと早めに家を出たのですが案の定バスは15分遅れkao12、でも何とか予定どおり1台早い電車に乗ることが出来、皆さんをお待たせする事もなくホッ!
歌『ふわふわ ゆきが』歌遊び『一人じゃないさ』とびはねろ
手綱をひく馬おすわりやす いすどっせ絵本読み聞かせ『おふとんかけたら』
パン作り『サンドイッチ』お弁当作りお父さんの肩車
海だ海だザンブリこ~みんなで子育ての話
 初めて出会う親子のみなさんですが、最初からスーッと遊びに入ってきてくださって、暖かーい雰囲気の中で遊びが展開して行きました。
 追いかけ捕まえられる遊びはどの子も大好き! お母さん方も「わぁーきやぁー言いながら遊びに夢中! 」icon16
 いつの間にか体も温まり、ほっこりしながら子育ての話もゆったりできて、居心地のいい時間を過ごすことが出来ました。
 
 今回は、私にとってもう一つの目的、 “子民家etokoro” を運営されている中島みちるさんとお話しする事でした。
 今まで何度かお会いはしているのですが、お母さんたちとともに子育ての話が出来たことはとっても嬉しかったです。
 今度はゆっくり、中島さんの講演も聞きに行きたいなぁーと思っています。
 有難うございました。


  • LINEで送る


Posted by リズムっこ at 16:55│Comments(0)日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。