2016年02月20日
草津・栗東おやこ劇場例会『かっぱすいれん』に行ってきました
今日は 草津・栗東おやこ劇場 第170回低高学年合同例会 『飯田聖美の一人芝居 かっぱすいれん(劇団 虹色どんぐり)』を鑑賞してきました。
当ブログでもお知らせしたように、今回は劇場会員以外の方にも 草津・栗東おやこ劇場 の活動を是非体験して頂こうと、会員以外の特別料金も設定され、おやこリズムに参加してくださっている方々もたくさん来てくれていました。
おかげで、いつも以上に おやこ劇場らしい良い雰囲気で鑑賞することができました。
みんなで 生でプロのエンターティメントを鑑賞できるって素敵ですね、 おやこ劇場の仲間になってこれからも良い作品に出会いませんか










今回の作品は、『ぼくのはな』 ぶたくんが自分の鼻がなくなった~ と探しに出かけるお話
『かっぱすいれん』は、漁師の子ぽんすけ と かっぱの子 との心温まるお話
どちらも、飯田聖美さん一人で人形使いから音響 舞台転換・・・・ 作品と作品の間も飽きさせず展開してゆくので一時も目が離せません。
こどもから大人まで楽しめる人形劇でした。
皆さん楽しかったですか?
(写真は出演者、主催者のご了解を得てアップしています)
当ブログでもお知らせしたように、今回は劇場会員以外の方にも 草津・栗東おやこ劇場 の活動を是非体験して頂こうと、会員以外の特別料金も設定され、おやこリズムに参加してくださっている方々もたくさん来てくれていました。
おかげで、いつも以上に おやこ劇場らしい良い雰囲気で鑑賞することができました。
みんなで 生でプロのエンターティメントを鑑賞できるって素敵ですね、 おやこ劇場の仲間になってこれからも良い作品に出会いませんか










今回の作品は、『ぼくのはな』 ぶたくんが自分の鼻がなくなった~ と探しに出かけるお話
『かっぱすいれん』は、漁師の子ぽんすけ と かっぱの子 との心温まるお話
どちらも、飯田聖美さん一人で人形使いから音響 舞台転換・・・・ 作品と作品の間も飽きさせず展開してゆくので一時も目が離せません。
こどもから大人まで楽しめる人形劇でした。
皆さん楽しかったですか?
(写真は出演者、主催者のご了解を得てアップしています)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。