2015年10月01日
9月30日 『コープしが ひろば活動』おやこリズム
コープしが ひろば活動のおやこリズム(運営:NPO法人CASN)、今回は会場の都合で前後2回に分けての開催となりましたが、前回(第一回)に引き続き沢山のおやこの皆さんに集まって頂きました。






後半は、隣の部屋がキャンセルになったので急きょ間仕切りを広げて貰って広々と遊びまわる事ができました(前半の皆さんちょっと狭くてゴメンナサイ)





『いっぱーい親子で遊ぼう!楽しもう!』という思いで、やる気満々で参加して頂いているおやこのみなさんの様子が私にも伝わりました。
毎回『こんな遊びも出来るかな?』『こんな事も楽しそう?』など、いろいろ子どもたちの反応を確かめ、やりとりも楽しみながら遊びをつないでゆきます。
子どもたちは、『楽しい!、面白い!』『次は何かな?』と、とどんどん前のめりに私の顔をじーっと覗き込み興味津々!
1才の男の子は、『次は?』『次は?』と言う感じで、全部終った後もずっと私の後をついてまわっていました。 小さいながらも自分の興味を素直に行動として表現してくれて可愛い、大切にしたいですね(お母さんの言葉 「まだまだ、遊んでもらえると思っているんですよ」)
そんな子どもたちの笑顔に、お母さん達も童心に返り夢中で遊んでくださったので、みんなが1つにまとまって遊ぶ事が出来、すごい楽しい遊び場となりました。
また、絵本『まんまるおつきさん』を読む前に 「十五夜のお月さん見た?」って聞いてみたら、沢山のおやこの皆さんが手をあげてくれました、季節移り変わりを大切しているんですね、私達も遊びの中などで季節感を大事にとりあげているので嬉しいです。
『カミナリどんがやってきた』 ここの会場では初めてした遊びでしたが、みんなノリノリですっごく可愛い子どもたちのポーズに、カメラマンのスタッフも思わず入り込み一緒に遊んでしまったので、せっかくの写真がありませ~ん 残念!!
終了後スタッフ一同口々に、あまりのまとまりの良さに、『えぇー今回で、ここでの活動って2回目だったかな?』 と言う声や、新しい遊びをどんどん取り入れても、すぐまねる事が出来るすごーい集中力に感心しきり
この活動が、気楽に参加できて、お母さん達にも子どもたちにも安心して遊べる楽しい場になってくれればいいなぁー・みんなで子育て楽しめたらいいなぁーと思っている私たちです。
参加後のアンケートでも、「子どもたちはうろうろしてても良いですよ、そのままで、と言ってもらって安心して遊ぶ事が出来ました」 「先生が、子どもに慣れているので安心してリズム遊びを楽しめました」 「アンパンマン等に頼らない感じがよかった」(キャラクター等で引き付けるので無く、体をいっぱい使って遊ぶのがよかったんでしょうね:スタッフ) 「身体をいっぱい使って遊べる、こんな場所がもっと欲しい」 など、私達の思いが伝わってくれているようで、凄く嬉しかったです。
ありがとうございました。






後半は、隣の部屋がキャンセルになったので急きょ間仕切りを広げて貰って広々と遊びまわる事ができました(前半の皆さんちょっと狭くてゴメンナサイ)





『いっぱーい親子で遊ぼう!楽しもう!』という思いで、やる気満々で参加して頂いているおやこのみなさんの様子が私にも伝わりました。
毎回『こんな遊びも出来るかな?』『こんな事も楽しそう?』など、いろいろ子どもたちの反応を確かめ、やりとりも楽しみながら遊びをつないでゆきます。
子どもたちは、『楽しい!、面白い!』『次は何かな?』と、とどんどん前のめりに私の顔をじーっと覗き込み興味津々!
1才の男の子は、『次は?』『次は?』と言う感じで、全部終った後もずっと私の後をついてまわっていました。 小さいながらも自分の興味を素直に行動として表現してくれて可愛い、大切にしたいですね(お母さんの言葉 「まだまだ、遊んでもらえると思っているんですよ」)
そんな子どもたちの笑顔に、お母さん達も童心に返り夢中で遊んでくださったので、みんなが1つにまとまって遊ぶ事が出来、すごい楽しい遊び場となりました。
また、絵本『まんまるおつきさん』を読む前に 「十五夜のお月さん見た?」って聞いてみたら、沢山のおやこの皆さんが手をあげてくれました、季節移り変わりを大切しているんですね、私達も遊びの中などで季節感を大事にとりあげているので嬉しいです。
『カミナリどんがやってきた』 ここの会場では初めてした遊びでしたが、みんなノリノリですっごく可愛い子どもたちのポーズに、カメラマンのスタッフも思わず入り込み一緒に遊んでしまったので、せっかくの写真がありませ~ん 残念!!

終了後スタッフ一同口々に、あまりのまとまりの良さに、『えぇー今回で、ここでの活動って2回目だったかな?』 と言う声や、新しい遊びをどんどん取り入れても、すぐまねる事が出来るすごーい集中力に感心しきり
この活動が、気楽に参加できて、お母さん達にも子どもたちにも安心して遊べる楽しい場になってくれればいいなぁー・みんなで子育て楽しめたらいいなぁーと思っている私たちです。
参加後のアンケートでも、「子どもたちはうろうろしてても良いですよ、そのままで、と言ってもらって安心して遊ぶ事が出来ました」 「先生が、子どもに慣れているので安心してリズム遊びを楽しめました」 「アンパンマン等に頼らない感じがよかった」(キャラクター等で引き付けるので無く、体をいっぱい使って遊ぶのがよかったんでしょうね:スタッフ) 「身体をいっぱい使って遊べる、こんな場所がもっと欲しい」 など、私達の思いが伝わってくれているようで、凄く嬉しかったです。
ありがとうございました。
Posted by リズムっこ at 10:19│Comments(0)
│日々雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。