7月 6日 草津定例おやこリズム

リズムっこ

2022年07月07日 09:56








 台風接近の影響か?、携帯トラブルの影響か?、日曜日から参加お申込みがピタッと止まってしまいました(受付メール側に異常は無かったのですが、影響を受けられた皆さん 大変でしたね)
 幸い 台風は早々と消滅し、今日はお天気も回復して 暑い日になりました
 7月のおやこリズム
 ♪ひまわり ♪プールで泳ごう ♪セミが鳴きました の歌でスタートしました
 いつもの “だんごだんごくっついた” や “一人じゃーないさ” は無しでリズム遊びがはじまり 『あれーっ?』 と思った子もいたかも(実は子ども達の大好きな手遊びが “だんごだんごくっついた” で、 色々な動物での挨拶が面白い “一人じゃーないさ” も大人気なのですが・・・今回は季節に合わせてみました )
 ハイハイに始まり色々な遊びが次々と音楽にあわせて繰り広げられ、あっと言う間に最後の絵本タイム!
 動いた後の絵本タイムなので、よーく聞いている子ども達ですよ
 お母さんたちも、普段は読む側で聞く側になる事はめったにないので、ほっこり楽しんで頂いているようです
 おやつタイムが終わった後に嬉しいことが・・・
 『この前からおやこリズムでしていた、お腹を床に付けたハイハイが出来るようになったんですよ』 と見せてくれました
 しっかり足の親指で床を蹴りほふく前進のように前に進むのです
 お母さん目指してハイハイしている嬉しそうな顔が、可愛いかったでーす
 次回、お手本になってみんなの前でしてもらおうかなぁー 楽しみ楽しみ
 教えてくれてありがとうございました
今日の手作りおやつはプルンプルンの“ぶどうゼリー”

この季節にピッタリ 『さわやかな酸味も心地いい!!』

≪ ぶどうゼリーのレシピ ≫
 クールアガー  20g
 砂糖      80~100g
 水       600~800cc

① クールアガーと砂糖をよく混ぜておく
② 水を入れたおなべに、①をポイッパーで混ぜながら ふりいれ だまがないように溶かす
③ 火にかけ、80~90度まで炊く
④ 流し凾、カップにいれ冷蔵庫で冷やす

 これは、基本のゼリーです、黒蜜をかけて葛きりにできます。
 水の分量のうち200~300ccをジュースにして、美味しいフルーツゼリーができます。
 市販のぶどうジュースで “ぶどうゼリー” リンゴジュースにすると “リンゴゼリー”
 水分が600ccだと、固い目なので型が使えます、800ccだとカップで食べてください
 クールアガーは、海そう由来です、常温で固まるすぐれものです。
 色々アレンジして楽しんでみてください

       by s.きなこ


関連記事