2月3日 草津定例 おやこリズム
2月3日、今日は暦では節分、いよいよ春が・・・ (まだまだそんな気分にもなりませんが、着々と季節は移ってゆくのですね)
という事で、今日のリズム遊びも節分にちなんで元気よく開始で~す
強くなって鬼退治に行くぞー 川を渡り 橋を渡り 氷の上を滑り 鬼のいるところへ(風呂敷でごっこあそび)
鬼退治の前に先ずは 『お弁当、カレーライス』 で腹ごしらえ、新聞紙をビリビリぎゅっと丸めて豆作り、鬼さんめがけて 『オニは外! オニは外!』
鬼さんが置いていった宝箱の中を探してみると、出てきたのは まるでサツマイモそっくりの “おいもクッキー” 、とっても美味しくいただきました
今日は、お母さんたちにもおやつが・・・ よかったですね (鬼さんありがとう!)
今回も、お友達に誘ってもらって初めて来ましたと言う方が沢山 『4月から幼稚園なんです、もっとはやく知っときたかった・・・』 と言う方も、みなさんお疲れ様でした。 また遊びにきてくださいね
帰り道、立ち寄ったスーパー 誰が考えたか “恵方巻” 宣伝につられてついつい購入、夜ご飯は北北西に向かって無言で・・・
さっき、テレビで 『恵方って北北西、東北東、西南西、南南東』 の4つを繰り返しているだけって言ってました、だから何なん?
時々に アイデア色々 お商売って大変ですね
--------------------------------------------------------------------
手作りおやつ おさつのクッキー
レシピをアップしてもらいました
この記事のコメント欄に入っています
サツマイモのスライスにそっくりで見た目も楽しい
もちろん食べても美味しいですよ!!
--------------------------------------------------------------------
関連記事